野辺山ラン①
今週末(厳密には17日の予定)のモーションセンサーからのお題は「変則ロング走27キロ」。先週のハーフペース走に続いての自宅周辺ランでは、いまいちモチベーションが上がらないので、景色を変えるために遠征することにしました。
目指したのは長野県南牧村の八ヶ岳ふれあい公園です。南牧村と言ってもピンと来ないと思いますが、野辺山と言えば旅好きの方々やランナーの皆さんは聞き覚えがあるのではないでしょうか。JRの最高地点駅があり、ウルトラマラソンの舞台でもあるスポットです。
この公園には、かつては冬季にスケートリンクとしても利用していたという人口池の周りに完全フラットな550メートルのランニングコースがあり、さらにはその周囲に林間のランニングコースもあるとのことなので、ここを利用しようと。
ところで、お題の「変則ロング走」というのは、こんな感じで取り組むものらしいです。
ということなので、外周フラットコースで10キロをそこそこ速めに。その後に林間コースで17キロをジョギングしてノルマをクリアしようと考えました。前半を指定の9キロではなくて10キロにしたのは、例のいつものTATTAサタデーラン10キロの部を同時に済ませてしまおうと目論んだからです。季節的に、早い時間に走らないと暑くてどうにもならないということでもないので、朝からユルユルしていたこともあり、走り始めたのは11時近くでした(続く)。